XO Event Calendar プラグインのパーマリンク構造のイベントおよびイベントカテゴリーのスラッグを変更する方法を紹介します。 イベントおよびイベントカテゴリーの投稿タイプの変更 XO Event Calend…
続きを読むBlog
WordPress 各バージョンの動作環境および推奨環境
WordPress のフォーラムに「WordPress の推奨環境はどこで確認するのか?」というような内容のトピックが起ったので調べてみました。 WordPress Codex 日本語版サイトの「サーバーの用意」ページに…
続きを読むWordPress メールアドレスによるログインを無効化
WordPress 4.5 からユーザー名に加えてメールアドレスによるログインが可能となりました。 そして、これはデフォルトで有効な状態です。確かにユーザー名を忘れた場合などは便利ではあります。しかし、メールアドレスは自…
続きを読むWordPress メディアライブラリの画像を一括で関連付け
メディアライブラリから未使用の画像を削除する場合、実際に使用しているかどうかを判定するのは結構手間がかかります。 メディアライブラリ一覧の「アップロード先」の表示で、ある程度判断することはできますが、ここで「未使用」と表…
続きを読むWordPress 指定の URL の画像をメディアライブラリへ追加
指定の URL の画像をダウンロードして、メディアライブラリへ追加する方法を紹介します。 これは、アイキャッチ画像を自動登録する機能を作成していて必要となり作成しました。 作成前は、ファイルをダウンロードして、ファイルタ…
続きを読むWordPress 日毎でランダムな記事を表示
以前、WordPress のフォーラムに「日毎でランダムな記事を表示したい」というような内容のトピックが上がっていたので、投稿を取得するパラメーターの orderby にシード値として日付を指定した RAND を使用する…
続きを読むWordPress 目次ウィジェット
以前、作成した目次ショートコードにて「サイドバー(ウィジェット)に目次を表示したい」との要望がありましたでの、実装方法をいくつか紹介したいと思います。 テキスト ウィジェットでショートコード まずは、テキスト ウィジェッ…
続きを読むWordPress 管理画面の投稿一覧にアイキャッチ画像を表示
前回、投稿時にアイキャッチ画像を自動設定する方法を紹介しました。 今回は管理画面の投稿一覧にアイキャッチ画像の項目を追加する方法を紹介したいと思います。 既に同機能を有するプラグインや、プラグインなしの方法を紹介する記事…
続きを読むWordPress 投稿時にアイキャッチ画像を自動設定
アイキャッチ画像を設定するのは意外と面倒なんですよね。投稿の最初の画像(添付ファイル)をアイキャッチ画像に自動で設定できれば手間が省けます。 そのためのプラグインもありますが、今回はプラグインを使用しない方法を紹介したい…
続きを読むWordPress 添付ファイルの URL より添付ファイルの ID を取得
WordPress で添付ファイルの URL(URI) より添付ファイルの ID を取得する方法を紹介します。 標準の関数で用意してくれてもいいのではと思ったのですが、よくよく考えてみれば使うケースってほとんどないんです…
続きを読む