WordPress は標準の機能で、ブログや YouTube の動画、ツイート、音楽などの様々なコンテンツを、簡単にそして安全に埋め込むことができます。 一般的に 「Embed」といわれている機能です。ブログなどでは「ブ…
続きを読むBlog
WordPress 記事内にウィジェットエリアを挿入
WordPress のバージョン 4.8 より、テキスト ウィジェットにてビジュアル編集ができるようになったり、ほぼ 7 年ぶりに新しいウィジェットが追加されたりと、ウィジェット関連の機能が大幅にアップしました。 新しく…
続きを読むXO Event Calendar カレンダーの曜日名
XO Event Calendar プラグインのカレンダーに表示される曜日の文字を変更する方法を紹介します。 PHP コード 現バージョンでは、専用のフィルターフックや設定を用意してはいないのですが、文字列はすべて ge…
続きを読むXO Event Calendar イベントリストショートコード
XO Event Calendar プラグインのイベントをリスト表示するショートコードを紹介します。 以前、直近のイベントをリスト表示する方法を紹介しましたが、サンプルコードのようなもので、そのまま使用するものではありま…
続きを読むWordPress 現在の投稿は何番目?
WordPress のフォーラムに「個別投稿ページにカテゴリー アーカイブ ページへ戻るリンクを設置したい」というような内容のトピックが上がっていたので、回答しようと思案していたら・・・別の方法で解決していました。 既に…
続きを読むXO Event Calendar ミニカレンダー
「XO Event Calendar プラグインのカレンダーで日付を中央に表示させたい」と要望があったので方法を紹介します。 ここで紹介するカレンダーは下記の仕様として「ミニカレンダー」と名付けておきます。 仕様 スタイ…
続きを読むXO Event Calendar プラグインのパーマリンク変更方法
XO Event Calendar プラグインのパーマリンク構造のイベントおよびイベントカテゴリーのスラッグを変更する方法を紹介します。 イベントおよびイベントカテゴリーの投稿タイプの変更 XO Event Calend…
続きを読むWordPress 各バージョンの動作環境および推奨環境
WordPress のフォーラムに「WordPress の推奨環境はどこで確認するのか?」というような内容のトピックが上がっていたので調べてみました。 WordPress Codex 日本語版サイトの「サーバーの用意」ペ…
続きを読むWordPress メールアドレスによるログインを無効化
WordPress 4.5 からユーザー名に加えてメールアドレスによるログインが可能となりました。 そして、これはデフォルトで有効な状態です。確かにユーザー名を忘れた場合などは便利ではあります。しかし、メールアドレスは自…
続きを読むWordPress メディアライブラリの画像を一括で関連付け
メディアライブラリから未使用の画像を削除する場合、実際に使用しているかどうかを判定するのは結構手間がかかります。 メディアライブラリ一覧の「アップロード先」の表示で、ある程度判断することはできますが、ここで「未使用」と表…
続きを読む