概要
XO Liteslider プラグインは、レスポンシブ対応のコンテンツ スライダーです。
主な機能
- 画面表示時(スクリプト実行時)にチラつかない
- レスポンシブ対応
- コンテンツ対応
- スライドショー
- アニメーション効果はスライド、フェード、スライド&フェードの3種類
インストール
- WordPress 管理画面->[プラグイン]->[新規追加] メニューより、[プラグインを追加] ページを開きます。
- 検索ボックスに、”XO Liteslider” と入力し検索します。
- XO Liteslider が見つかったら、[今すぐインストール] をクリックします。
- インストールが完了したら”プラグインを有効化”をクリックします。
WordPress 公式ディレクトリ
スクリーンショット
サンプル イメージ
スライド管理画面
スライド ウィジェット
説明
プラグインを有効にすると、管理画面に [スライダー] メニューが追加されます。 [スライダー] メニューをクリックするとスライダー一覧ページが表示されます。このページで複数のスライダーを管理することができます。 まずは、スライダーを追加します。追加するには、[新規作成] をクリックします。 スライダー編集ページが表示されます。このページでスライダーを設定します。
タイトルにスライダーの名前(「トップページ用スライダー」等)を設定します。 スライド ボックスにスライドを設定していきます。スライドを追加するには、ヘッダーの [+] をクリックします。スライドを削除するには、ヘッダーの [×] をクリックします。スライドの順番を入れ替えるにはヘッダーをドラック&ドロップして移動させます。 スライドの項目は下記のとおりです。
スライド項目
項目 | 説明 |
画像 |
スライドの画像です。 画像が設定されていないスライドは表示されません。 |
タイトル | 画像のタイトルです。 |
リンク(URL) |
スライドをクリックされたときのリンクです。 省略可能です。 |
コンテンツ(HTML) |
画像にオーバーラップされて表示されます。 省略可能です。 |
パラメーター ボックスでスライドのパラメーターを設定をします。パラメーターの項目は下記のとおりです。
パラメーター項目
項目 | 説明 |
幅、高さ |
スライド(画像)のサイズ(幅、高さ) です。 省略可能です。実際の画像より小さく表示したい場合等に設定します。 |
効果 |
アニメーションの効果です。 “slide” または “fade” の2種類から選択できます。 |
ナビゲーション | ナビゲーションを表示する場合はチェックします。 |
ページネーション | ページネーションを表示する場合はチェックします。 |
スライドショー | 自動でスライドをする場合はチェックします。 |
間隔 |
スライドショーの間隔です。 ミリ秒単位で指定します。 |
効果速度 |
アニメーション効果の速度です。 ミリ秒単位で指定します。 |
コンテンツ | コンテンツを表示する場合はチェックします。 |
表示順 |
スライドの順番を指定します。 ”昇順”、”降順” または ”ランダム” の3種類から選択します。 |
設定が完了したら [公開] ボタンをクリックします。 あとは、画面上部(または使い方 ボックス) に表示されている、ショートコードをコピーして、投稿または固定ページに貼り付けてください。 このプラグインで使用しているスライダー スクリプトの説明はこちらをどうぞ。
更新履歴
v1.3.0
- 新しいアニメーション効果(SlideFade)を追加
v1.2.0
- スライド編集ページの UI を更新
v1.1.0
- タッチスワイプに対応
v1.0.0
- 最初のリリース