今年ももう7月となり、半分が終わってしまいました。月日が経つのが早いなーと感じる今日この頃です。 そろそろ、XO Event Calendar プラグインで2018年の設定する方もいるかなと思い、2018年の祝日を調べて…
続きを読むWordPress
WordPress Twenty Seventeen テーマのソーシャルアイコン
ソーシャル アイコンの色 Twenty Seventeen テーマには、ソーシャル リンクをアイコンで表示する「Social Links Menu」メニューがあります。 デフォルトでは、下記のようにフッターにグレーの丸型…
続きを読むWordPress Twenty Seventeen テーマの背景画像を設定
Twenty Seventeen テーマは背景画像を設定することができません。 ググっても背景色を設定する方法はいくつかのサイトで紹介されてはいたが、背景画像を設定する方法は見つけることができませんでした。背景色を設定す…
続きを読むWordPress Twenty Seventeen テーマのページ幅を変更
WordPress.org のフォーラムに「Twenty Seventeen テーマで、全体(ページ)の幅および記事(コンテンツ)の幅を広げたい」というような内容の投稿があったので調べてみました。 ページの幅およびコンテ…
続きを読むWordPress 4.8 テキスト ウィジェットのカスタマイズ
WordPress 4.8 のテキスト ウィジェットでは、ビジュアル エディタ(TinyMCE)が使用できるようになる予定です。 ただ残念ながらメディア ボタンは付かないようです。あると便利そうなのでメディア ボタンを追…
続きを読むWordPress ユーザー一覧をカスタムフィールドでソートして取得
WordPress.org 日本語フォーラムで、ユーザー一覧をカスタムフィールドでソートして取得するような内容のトピックが立っていたので、レスしようと調べ、いざ書き込もうとしたら、解決済みになっていた・・・。 せっかく調…
続きを読むWordPress 次期バージョン 4.8 開発版
WordPress 次期バージョン 4.8 が気になったので開発版(4.8-alpha-40570)をインストールしてみました。 私が気になったのは、新たなに追加されたウィジェットと、テキスト ウィジェットの変更でしょう…
続きを読むWordPress 完全手動!予約状況カレンダー
下記のような予約状況カレンダーを、プラグインを使用せず、1行のコードを追加することなく、表示させてみたいと思います。 「どうやって?」って、それは編集エディタで全部手入力するんだぜ。ワイルドだろ~(古!)。 編集エディタ…
続きを読むWordPress プラグインのPHP7互換性チェック
昨今、多くのレンタルサーバで PHP7 がサポートされるようになりました。 PHP7 は PHP5 にくらべて実行処理速度が大幅に改善され、WordPress も大幅に高速化するということです。 PHP7 にアップグレー…
続きを読むWordPress コメント欄のユーザー名を隠す
投稿者アーカイブ ページの URL から投稿者のユーザー名が知られてしまうということが、ちょっと前に話題になっていましたが、投稿者アーカイブ ページ以外にもユーザー名が知られてしまうことがあります。 それは、コメント欄の…
続きを読む