今回は、管理画面から直接 SQL クエリ―を実行させるという恐ろしい(?)機能を追加しようと思います。 直接 SQL クエリ―を実行するため、使用には十分注意してください。誤ったクエリ―を実行するとデータベースを壊してし…
続きを読むWordPress
WordPress 新着情報を表示するショートコード
WordPress で新着情報(更新情報)を表示するショートコードです。 最新の固定ページや投稿の日付およびタイトルを表示します。期間を指定して「NEW!」マークを表示することができます。 スクリーンショット 使用例 シ…
続きを読むXO Event Calendar 2017年の祝日
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)より、2017年の祝日を調べてみました。 2017年(平成29年)の祝日 2017年1月1日 元日2017年1月2日 振替休日2017年1月9日 成人の日2017年2月11日 建国記念…
続きを読むWordPress サブ ページ メニュー ウィジェット
WordPress で親ページに子ページのメニューを表示するウィジェットを作成してみました。 コーポレート サイトなどでは、固定ページに階層をもたせるケースが結構あるとおもいます。この場合、親ページ(「会社案内」等)に子…
続きを読むXO Event Calendar のイベントの編集に独自の権限を設定
WordPress プラグイン『XO Event Calendar』で、イベントの編集に独自の権限を設定する方法を紹介します。 デフォルトは、投稿(post)と同じ権限となります。 イベントはカスタム投稿タイプを使用して…
続きを読むWordPress 投稿または固定ページ毎に背景画像を設定
WordPress で投稿または固定ページ毎に背景画像を設定する機能を作成してみました。 プラグインという形で実装はしましたが、あまり需要がなさそうだし、たいした機能でもないので公式ディレクトリへの登録はしない(俗にいう…
続きを読むWordPress ダッシュボードに独自のウィジェットを追加
WordPress の管理画面のダッシュボードに独自のウィジェット(ボックス)を追加する方法を調べたので備忘録として残します。 ダッシュボードに独自のウィジェットを追加するには wp_add_dashboard_widg…
続きを読むXO Event Calendar で直近のイベント一覧を表示
WordPress プラグイン『XO Event Calendar』で、直近のイベント一覧を表示するためのショートコードを追加したいとおもいます。 まずは、XO Event Calendar プラグインのイベントについて…
続きを読むWordPress 親カテゴリーを自動チェックする
WordPress で記事のカテゴリーを設定する際、階層になっているカテゴリーで子カテゴリーにチェックしても親カテゴリーはチェックされません。 通常は、子カテゴリーは 親カテゴリーに含まれるケースが多いと思われます。この…
続きを読むWordPress エディタで記事の末尾の余分な改行を削除
WordPress エディタで記事の末尾に余分な改行やスペースがはいる場合があります。 この末尾の余分な改行だけを削除する方法を紹介します。 functions.php などに下記のコードを記述します。 function…
続きを読む