XO Event Calendar プラグインのイベント投稿ページをカスタマイズする方法を紹介します。
続きを読むWordPress
WordPress 画像の非同期デコーディング
ブラウザーが画像を非同期的にデコードするようにする方法を紹介します。 具体的には、img タグに decoding=”async” を追加するだけです。ブラウザーによっては、対応していない(Saf…
続きを読むSearch Regex による Markdown 記法の一括置換
Jetpack プラグインの Markdown 機能による Markdown 記法を、Search Regex プラグインでは一括置換することができません。 これは、Markdown 記法による編集データが、通常の投稿と…
続きを読むTwenty Seventeen メニューをページトップに固定
WordPress のフォーラムに、「Twenty Seventeen テーマのメニュー (ナビゲーション) をページトップに固定するには?」というような内容のトピックが上がっていたので、その方法を紹介したいと思います。…
続きを読むWordPress エディターに LibreOffice Calc の表を貼り付け
前回、Excel の表を整形 (width 属性の削除) して貼り付ける方法を紹介しました。今回は、LibreOffice Calc の表を整形して貼り付ける方法を紹介します。 WordPress のエディタ (Tiny…
続きを読むWordPress エディターに Excel の表を貼り付け
WordPress のエディタ (TinyMCE) に、Excel の表をクリップボード経由でコピー&ペーストすると、表形式のまま貼り付けされます。 スピーディーに表を作成することができて便利な機能です。 テーブル (t…
続きを読むWordPress 子ページ メニュー ウィジェット
WordPress で指定した固定ページの子ページをメニュー表示するウィジェットを作成してみました。
続きを読むXO Event Calendar 年間カレンダー
XO Event Calendar プラグインにて、年間休日カレンダーのようなものを表示する例を紹介します。
続きを読むWordPress デフォルトタイムゾーンとローカルタイム
WordPress のデフォルトタイムゾーンは、タイムゾーンの設定に関わらず常に UTC に設定されています。 そして、WordPress の日付および時刻に関する関数など一部の機能は、デフォルトタイムゾーンが UTC …
続きを読むWordPress REST API によるユーザー情報を隠す
以前「コメント欄のユーザー名を隠す」という記事を書きましたが、他にもユーザー名を知られてしまうことがあります。 WordPress 4.4 より導入された REST API によるものです。 ブラウザより、ご自身のサイト…
続きを読む